VISASQ Dev Blog

ビザスク開発ブログ

はじめてのGather.town イベント開催編

エンジニア採用広報担当のぐりこ ( @glico800 ) です。 最近暇を見つけては Gather.town を触っているので、書きたいネタが割とあるのですが、テックブログが Gather.town の記事だらけになったらどうしようというのが悩みのタネ。 さて、今回は 基本編、 初…

Golang で Cloud Spanner に接続してデータを読み書きしてみた

こんにちは!フルサポート開発チームの高畑(@int_sorarinu)です。 最近になってようやくロボット掃除機を導入してみたのですが、引くほどゴミが取れていて愕然としたとともに、ロボット掃除機の優秀さに驚いている日々を送っている今日この頃、皆様いかが…

アドバイザー検索のフロントエンドを改善した話

アドバイザー/lite開発のたつかわです。 先日 ビザスクlite のアドバイザー検索機能のリニューアルを行いました。リニューアルするにあたりいくつかこだわったポイントがあったため、今回はそれらをまとめて記事を書こうと思います。また、ビザスクliteに未…

大企業SEからの転職〜成長ビジネスの土台を作る面白さについて〜

はじめまして。ビザスク開発グループ フルサポート開発チームの丹下です。私は自社で利用している Salesforceの開発や運用を担当しています。ビザスクに入社してから1年半が経ち、ビザスクでの業務や魅力について書きたいと思います。 転職のきっかけ 前職で…

Pythonでデータを任意の形式に構造化できるライブラリcattrs

はじめに こんにちは。フルサポート開発チームのshi_maです。先日動物園に行ったらワオキツネザルから勢いよく餌を投げつけられました。好意的に解釈するとおそらくプレゼントだったのでしょう! 今回はcattrsという便利なPythonのライブラリを紹介します。 …

はじめてのGather.town 初級ビルド編

エンジニア採用広報担当のぐりこ ( @glico800 ) です。 前回の基本編に続き、今回も最近開発チームで試しに使っている Gather.town について、はじめて触るときに押さえておきたい基本操作をまとめてみました。 今回は「初級ビルド編」として、自席の周りの…

Gather.town使ってみた

こんにちは!フルサポート開発チームのイトウです。今日は、私達のチームで最近利用し始めたGather.townというサービスについてお話します。 Gather.townとは、ZoomやGoogle Meetのようなビデオ通話や画面共有、チャットなどをバーチャル空間で行えるサービ…

Cloud Pub/Sub Client libraryでのconcurrent.futuresの使われ方を調べた話

はじめに こんにちは。SREチームの西川です。 Cloud Pub/Sub Python Client library のソースコードリーディングを行う機会があり、library内でのconcurrent.futuresの利用方法についてメモしていたので、ついでに記事としてまとめてみました。 ※ この記事は…

個人的オススメの VSCode プラグイン 5 選をご紹介

こんにちは!フルサポート開発チームの高畑(@int_sorarinu、座右の銘:仕事している暇があったらスノボしろ)です。 先日の日曜日に雪山へ行ってスノボという名の雪活をしてきたのですが、慣れないトリックの練習で身体を痛めてしまい月曜日から元気がなく…

drf-yasg で生成した swagger ドキュメントにレスポンスクラスを表示するハック

こんにちは!フルサポート開発チームの高畑(@int_sorarinu)です。 最近お休みの日は雪山に篭りがちで、先日の 3 連休のうち 2 日連続でスノボへ行ったら身体が痛すぎて使い物にならなくなっていました。最近は翌日以降に筋肉痛が襲ってくるようになりちょ…

Redash の Query Results Data Source で MySQL の関数が使えない問題について調べてみた

アドバイザー開発チームのぐりこ ( @glico800 ) です。 普段良く使っている Redash にて Query Results Data Source という機能を使ったところ、ちょっと罠を踏み抜いたので簡単に解説を残しておこうと思います。 Query Results Data Source とは? 複数のク…

基盤チームはじめました。とシステムリプレースの泥臭い話

こんにちは! 開発プラットフォームグループ 基盤チームのリーダー兼システムアーキテクトの木村です。 今年の9月から基盤チームが新設されました。 少し遅くなりましたが、今回はなぜ基盤チームが新設されたのか?等を赤裸々にまとめてみました。 ビザスクの…

ElasticsearchのIntervalsクエリで単語間の位置を考慮した検索を行う

こんにちは、検索チームのよこやまです。 最近単語の位置を考慮した検索について調べる機会があり、ElasticsearchのIntervalsクエリを確認していたため、調べた一部をご紹介できればと思います。Intervalsクエリは意外と使用している例が見つかりづらく、パ…

Sentry+Datadogで「運用の属人化」の壁を越えようとしている話

はじめに こんにちは。SREチームの西川です。現在、ビザスクではサービスのインフラ基盤のリプレイスに伴い、Sentry+Datadogを用いたサービス監視体制を整備しています。その中で、継続的に抱えていた「運用の属人化」という課題に対して、ツール面からアプ…

ZoomのAPIを使ってミーティングを作成して第三者に提供する

こんにちは、フルサポート開発チームのイトウです。 昨今ではZoom等のWeb会議ツールでミーティングを行う機会も多いと思います。弊社のスポットコンサルサービスでも、インタビューの際にZoomが使用されることがあります。本記事では、Zoomのミーティングを…

GASでMicrosoft Graph APIを使う

どうも、みともりです。今回はGAS(Google Apps Script)でMicrosoft Graph APIを使ってSaaSのアカウントをプロビジョニングしてみたというお話です。需要がありそうな割にGASでGraph APIを使うサンプルがあまり無かったため、誰かのお役に立てばと思いアウト…

チームの運用業務で Datadog をフル活用してみた話

こんにちは!フルサポート開発チームの高畑です。 先日バス釣りに出かけた時に暑すぎて腕を捲りながら過ごしていたら夏休み明けの小学生のような日焼けをしてしまいどこか懐かしい気持ちになりました。 さて今回は、フルサポート開発チームで実施している「…

Salesforceの開発フローを改善した話

ビザスク プラットフォーム開発部 SRE/SFチームの蓮尾 です。ビザスクで利用しているSalesforceの保守運用やエンハンス開発を担当しています。 去年、Salesforceの開発フローを改善しました。どのように改善したのか、なにが改善されたのかをご紹介したいと…

コーディングが捗るおすすめ VSCode ショートカット3選【デモ動画付】

アドバイザー開発チームのぐりこ ( @glico800 ) です。 最近同じチームの山元さんにペアプロで教えてもらったり、自分で調べたりした VSCode ショートカットの中から特にコーディングが捗ると思ったものを3つご紹介します。 「他にも便利なショートカットを…

スタートアップのテレフォニー戦略

こんにちは!ビザスクのITチームの水戸守です。社内ITの管理などのコーポレートエンジニア(情シス)をやってます。最近気温が上がり、マスクのせいか肌荒れがひどくなって困ってます。早くマスク外したいですね。 さて今回はテレフォニー。つまり電話関連のお…

ビジネス経験はなぜ「話せるトピック」に改名されたのか

こんにちは、デザイナーのながおかです。 ジメジメとした日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は6月にリニューアルした「話せるトピック」についての記事です。ご存知の方も多いかもしれませんが、以前の話せるトピックは「ビジネス経験」とい…

vue-tsc を使った TypeScript Strict Mode の漸進的導入

こんにちは、ビザスクアドバイザー開発チーム、フロントエンドエンジニアの山元(@yamagen0915)です。 はじめに 弊社にはいくつかのフロントエンド環境があり、その中には TypeScript の strict mode が有効でない環境もあり、それらを strict mode が有効な…

SLO運用の振り返りを実施した話

こんにちは。SREチームの西川です。 SLOの運用開始から1年ほど経過した段階で、SREチームでSLO運用の振り返りを行いました。今回は、SLO運用の振り返りの内容やそれを踏まえてSREチームとしてどのようなことを考えているかについてまとめてみます。 SLOの策…

検索チームにアサインされた検索初心者が取り組んだこと

こんにちは、検索チームのよこやまです。 昨年9月にアドバイザー開発チームから新生検索チームの所属となり、右も左もわからないまま半年+αが過ぎました。 検索に強いチームメンバーに囲まれ、検索何もわからない人間がチームの一員となるべくこの半年+αで取…

Vue Composition API とユニットテスト

ビザスクアドバイザー開発チーム、フロントエンドエンジニアの山元(@yamagen0915)です。 弊社では新しく開発する画面やリニューアルを行う画面において積極的に Composition API を採用しています。 この記事では Composition API を利用しているコンポーネ…

入社後ほぼほぼリモートワークの自分が心がけていること

こんにちは!フルサポート開発チームの高畑です。 2021 年 2 月に入社して早 3 ヶ月が経ちますが、緊急事態宣言等もあり片手で数えられるほどしかオフィスへ出社していない自分が普段心がけていることをちょっとだけご紹介できればと思います。 ↓入社時の自…

Python×Slack APIで使っていないカスタム絵文字を調べてみました

アドバイザー開発チームのぐりこ ( @glico800 ) です。最近ふと登録したけど全く使われていないカスタム絵文字ってどれくらいあるのだろうと思い、Python と Slack API を使って調べようとしたら、意外と参考になるコードが少なかったり、Slack App 周りの仕…

ビサスクにジョインした高畑です!

こんにちは! 2021 年 2 月からビザスクのフルサポート開発チームにジョインした高畑です! ここ数ヶ月、緊急事態宣言でフルリモートワークをしているお陰で今となってはオフィスに出社できる自信が全くありません。 さて、今回は巷でよく見る自己紹介エント…

Dataflowを使った検索ログのETL基盤

桜の花より団子な 検索チームの tanker です。 (管理画面検索の概要については 以前の投稿を参照ください) 管理画面検索にキーワードサジェスト機能を追加しようとした際に、過去の RM (リサーチマネージャー) の検索クエリーなどから辞書データを生成してお…

モニターを新しくしたらデスク環境が大きく改善されました!

こんにちは。ビザスクのITチームのたっきーです。 唐突ですが、皆さんのデスクにはモニターは置いてありますか? 仕事内容によって、モニターを使ったり使わなかったりすると思いますが、弊社にはほぼ全てのデスクにモニターが1台以上設置してあります。今…