まずは自己紹介 はじめまして!ビザスクでコーポレートIT担当をしている、つみちゃん(@nattun_26)です。2022年10月にビザスクにjoinいたしました 今回の入社エントリでは、私の自己紹介とゼロトラストとの出会い、ビザスクでやっていきたいことについてお話…
こんにちは。ビザスクのITチームのたっきー(@mizeeey)です。気付けばもう年末ですね。皆様、2022年はどのようにお過ごしでしたでしょうか。年が変わるまであと少し。ここで来年の自分たちのために2022年に取り組んだことと、見直した事をまとめたいと思いま…
ElasticsearchのSigmoidを使って正規化した数値をスコアに反映させる 内部向けに企業名サジェスト機能を提供しているのですが、”いい感じ”の企業が上位に来るために試行錯誤しており、今回「マッチスコア」と「登録アドバイザー数」という値のスケールが異な…
GitHub Actionsを使って特定ファイルの変更を含むプルリクに自動でコメントを投稿する方法を紹介します。 弊社では特定ファイルを修正したときに必要な作業のリマインドに利用しています。 実装 以下のyamlファイルを .github/workflows に配置することで、h…
こんにちは、検索チームのよこやまです。 今年のはじめに「各チームに SRE が参画するよ」と噂を聞き、「検索チームには誰が来るんだろうなー」と楽しみにしていたら「お前がなるんだよ」と言わて半年+αが経ちました。 検索チーム専属の SRE に任命されてか…
こんにちは、Core SRE の西川(@taxin_tt)です。普段はSREチームの一員として、インフラ周りの整備やたまにコードを書いたりしています。 ビザスクのアプリケーションのバックエンドはPythonで書かれています。普段の開発ではVS Codeを利用しているのですが…
こんにちは!フルサポート開発チーム兼 Embedded SRE の高畑(Sorarinu (@int_sorarinu) / Twitter)です。 最近、スノーボードだけでなくキャンプにも手を出してしまった結果、どんどん沼にハマっていっている私ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先…
こんにちは。SREチームでリーダーをやっている木村です。 座右の名は「明日自分が交通事故にあっても、システムの運用を滞りなくする」です。 ビザスクは、サービスが開始されてから長年モノリシックな構成で開発を続けてきたのですが、サービスと組織の成長…
こんにちは。SREチームでリーダーをやっている木村です。 座右の名は「明日自分が交通事故にあっても、システムの運用を滞りなくする」です。 2021年から SRE 責任者の役割をしていますが、その中でいわゆるマネジメントという業務を行っています。 本日は、…
こんにちは。SREチームでリーダーをやっている木村です。 座右の名は「明日自分が交通事故にあっても、システムの運用を滞りなくする」です。 本日は、デプロイやその他の自動化のハブにするためにビザスクでは、visasq-ctl というコマンドラインツールを 作…