VISASQ Dev Blog

ビザスク開発ブログ

ChatGPTをZapierで使う

こんにちは、ITチームのナカジマです。 コーポレートITエンジニアとして社内ITシステムの改善をローコード・ノーコード開発で行なっています。

2023/4現在ChatGPTという対話型AIサービスが世間を賑わせておりますが、普段ノーコード開発サービスとして使用しているZapierでChatGPTサービスを使用できる(まだβ版ですが)ということがわかりました。 自分が使ってみたい&社内の人に触ってもらえる環境を作りたいと考え、利用する環境を整えています。

  • ChatGPT(無償版)
  • Zapier(Companyプラン)

ChatGPTとZapierを連携するとどんなことができるのか、そして導入方法をご紹介したいと思います。

まずはChatGPT自身に紹介してもらいましょう。ChatGPTにこのような質問をしました。

ChatGPTとZapierの連携について紹介文をマークダウン形式でまとめてください。できることやできないこと、連携方法をまとめてください。

--------------ChatGPTの回答はここから--------------

以下は、ChatGPTとZapierの連携についてのマークダウン形式の紹介文です。

ChatGPTとZapierの連携

ChatGPTは自然言語処理のAIテクノロジーで、ZapierはさまざまなWebアプリケーションを連携させることができるAPI管理プラットフォームです。ChatGPTとZapierを組み合わせることで、独自の自然言語処理のシステムを構築し、自動対話や顧客サービス、その他のタスクの自動化などに利用できます。

可能なこと

ChatGPTとZapierの連携で、以下のような利点があります。

  • 高度な自然言語処理による会話の自動化
  • 顧客サービスや問い合わせ対応の自動化
  • チャットボットや仮想アシスタントの構築
  • ビジネスプロセスの自動化

連携方法

ChatGPTとZapierの連携は、以下の手順に従って実行できます。

  1. Zapierのアカウントを作成。
  2. ChatGPT APIキーを取得する。
  3. ZapierのWebhookアプリケーションを使用して、ChatGPTにリクエストを送信します。
  4. ChatGPTが応答すると、Zapierがその応答を捕捉し、必要に応じてアクションを実行します。

注意点

ChatGPTとZapierを連携させる際には、APIリクエストが多数送信される可能性があるため、適切な制限を設定する必要があります。また、Webhookアプリケーションを使用しているため、メッセージのやり取りに時間がかかる可能性があるため、適切なタイムアウトを設定する必要があります。 以上がChatGPTとZapierの連携についての紹介文です。

--------------回答文はここまで--------------

上記回答はほぼ正しいです。今回のように記事として使用できるレベルですね。

Zapier連携について詳しく

ChatGPTが回答してくれた連携方法は大体正しいですが、さらに補足します。

1. Zapierのアカウントを作成。

アカウント作成方法は割愛します。ChatGPTのアカウント作成方法を紹介しているサイトも世にたくさんあるので割愛します。

2. ChatGPT APIキーを取得する。

右上のアカウントメニューからView API keysを選択します

API Keysのページが表示されたらCreate new secret keyを押すだけでキーが作成されます。 このキーは次のステップで使用します。

3. ZapierのWebhookアプリケーションを使用して、ChatGPTにリクエストを送信します。

今回はWebhookアプリではなくもっと簡単な方法としてZapierが提供してくれているChatGPTアクションを使用します。

※前提としてトリガーはGmailやSlackなどZapの通常のトリガーを設定して下さい

3-1.App&event

Eventは2023/3現在conversationのみ指定できます

3-2.Account

Connect a new accountを押下するとChatGPT APIキーを入力する画面が表示されます。

3-3.Action

  • User Message:ここにChatGPTに投げたい文章を入力します。トリガーで取得した文章になると思います。
  • Model:2023/3現在gpt-3.5-turboかgpt-3.5-turbo-0301が選択できますが、gpt-3.5-turbo-0301の方が改良版のため優秀とのことです
  • Temperature、Assistant Instructions、User Name、Assistant Name:こちらはデフォルトのままにしました
  • Memory Key:一意の値を設定すると会話を継続してより良い回答を得ることができるそうです。SlackのユーザーIDを設定しました。

    Q:ZapierとChatGPTの連携でMemory Keyは何に使いますか?例を教えてください。

    A:ZapierとChatGPTの連携でMemory Keyは、会話内容を記憶して再現するために使用されます。例えば、ユーザーが質問をしたときに、前回の回答を参照して再現することができます。また、会話の内容を簡単に保存して、後で参照することができます。

4. ChatGPTが応答すると、Zapierがその応答を捕捉し、必要に応じてアクションを実行します。

こちらはその通りで、ChatGPTからの回答を受けて通常のZapと同じように後続のアクションを設定できます。

Zap実装例

Slackのチャンネルでメッセージを投稿すると、ChatGPTからの返信が同チャンネルに返って来るように設定しました。

  1. トリガー:Slack上の専用チャンネル(事前に作成)にメッセージが投稿されると作動する
  2. アクション:上述したChatGPTのアクション
  3. アクション:ChatGPTからの返信をチャンネルに投稿する

実行例:Slack上で私が質問をすると返信が投稿された

期待するアプリケーションが簡単にできました。 あとはChatGPTを会社利用するためのルール作りがまずは必要になります。 この仕組みが整えば社内で利用できる環境になりそうですね。

所感

  • しばらく触ってみましたが期待する答えを得るためには質問の仕方に少しコツがいるようです。Alexaなど音声AIでも同様のことを感じましたが、AIとの接し方というのも人間側の習得がいるスキルなのかもしれません。これは実際に使ってみないとわからない、学べないことなので、普段使い慣れているUIで触れる環境を作るのは良いことであるように思います。 会社利用するための仕組みが整えば社内の様々な方に触ってもらえそうです。
  • Zapierなどノーコードツールを使用すれば1〜2時間程度で連携できて多様な処理に繋げていけるのも利点です。
  • この新しい技術を業務に活かすためにはコツがいるように思います。チームメンバーと意見交換をするなどして道を模索しています。私たちの働き方を一変させるような使い方を見出すには時間がかかりますが、まずは数%だけでも改善に活かせないか考えています。