こんにちは!DPE(Developer Productivity Engineering)チームの高畑(Sorarinu (@int_sorarinu) / Twitter)です。 最近は月一のキャンプを楽しみに日々を生きていて、栃木県のとあるキャンプ場が最高すぎてリピートしまくっています。 今回は、ビザスクの…
自己紹介 はじめまして!2023年1月にビザスクに入社しました、下山と申します。女です。 ※こちらの下山さんとはまた別の下山です笑 ・2019.4 空港で働く中でITに目覚める ・2020.6 SESとしてITの門を叩く ・公共系Webアプリケーション開発。メイン言語はJava…
こんにちは、検索チームのよこやまです。最近はもっぱらハイラルにいます。世界を救うことを放棄して行う探索と工作はとても楽しいですね。 検索チームでは複数のプロダクトにわたり検索機能を管理しています。その中で、ある検索エンドポイントのみレスポン…
desk フルサポート開発チームの藤井です! 最近、やっと花粉症から解放されて、気分良く仕事ができています! 私は岡山県在住のフルリモート社員でして、普段は管理画面を開発しています。 そんなフルリモート社員が、ビザスクではどのような環境で仕事して…
今年のGW は久しぶりに遠出をしてはしゃいできた 検索チームの tanker です。 (福利厚生の整体費用補助制度を使って疲れた体のリセットもできますよ!) AI は敵か味方か!ChatGPT との付き合い方を絶賛試行錯誤中しています。 ITチームのナカジマの記事のよ…
Rust製のPythonリンターであるRuffがあまりに爆速で感動したのでご紹介します。 Ruffとは https://github.com/charliermarsh/ruff RuffはRust製のPythonリンターでFlake8、isort、pydocstyle等のリンターを代替する互換性を持ちます。 Flake8等の既存のリン…
こんにちは、ITチームのナカジマです。 コーポレートITエンジニアとして社内ITシステムの改善をローコード・ノーコード開発で行なっています。 2023/4現在ChatGPTという対話型AIサービスが世間を賑わせておりますが、普段ノーコード開発サービスとして使用し…
先日地元福岡に帰ってお世話になっている人のところを行脚したら 3日連続モツ(ホルモン)料理でした。 博多の人はどれだけ好きなんだよ!と。検索チームの tanker です。 コロナ禍の状況もある程度落ち着いてきて、リモート勤務が廃止されている企業も多い中…
こんにちは、検索チームのよこやまです。 近所にとても良いカフェを見つけたのですが、あまりにもお客さんがいないので潰れないかハラハラしております。 先日 A Philosophy of Software Design (以下 APoSD と記載) を読みました。 日本語訳がまだ出版され…
こんにちは、ビザスク開発グループ クライアント開発チームの松下です。 ビザスクでは認証基盤として Auth0 を導入・検証しています。 調査する中で個人的にハマったポイントについて紹介します。 Auth0 Actions とは Auth0 には Auth0 Actions という機能が…