VisasQ Dev Blog

ビザスク開発ブログ

検索チームのSREとして半年間取り組んだ話

こんにちは、検索チームのよこやまです。 今年のはじめに「各チームに SRE が参画するよ」と噂を聞き、「検索チームには誰が来るんだろうなー」と楽しみにしていたら「お前がなるんだよ」と言わて半年+αが経ちました。 検索チーム専属の SRE に任命されてか…

Pylance (type hints) の裏側を調べてみた

こんにちは、Core SRE の西川(@taxin_tt)です。普段はSREチームの一員として、インフラ周りの整備やたまにコードを書いたりしています。 ビザスクのアプリケーションのバックエンドはPythonで書かれています。普段の開発ではVS Codeを利用しているのですが…

今一度改めて Terraform ディレクトリ構造のベストプラクティスを考えてみた件

こんにちは!フルサポート開発チーム兼 Embedded SRE の高畑(Sorarinu (@int_sorarinu) / Twitter)です。 最近、スノーボードだけでなくキャンプにも手を出してしまった結果、どんどん沼にハマっていっている私ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先…

マイクロサービス化に伴うローカル環境の改善について

こんにちは。SREチームでリーダーをやっている木村です。 座右の名は「明日自分が交通事故にあっても、システムの運用を滞りなくする」です。 ビザスクは、サービスが開始されてから長年モノリシックな構成で開発を続けてきたのですが、サービスと組織の成長…

SRE チームのリーダーとしてチームやメンバーの成長で気をつけていること

こんにちは。SREチームでリーダーをやっている木村です。 座右の名は「明日自分が交通事故にあっても、システムの運用を滞りなくする」です。 2021年から SRE 責任者の役割をしていますが、その中でいわゆるマネジメントという業務を行っています。 本日は、…

管理しやすい CLI ツールを作るためのビザスクの取り組みについて

こんにちは。SREチームでリーダーをやっている木村です。 座右の名は「明日自分が交通事故にあっても、システムの運用を滞りなくする」です。 本日は、デプロイやその他の自動化のハブにするためにビザスクでは、visasq-ctl というコマンドラインツールを 作…

ビザスク SRE のオフサイトを開いた話

こんにちは。SREチームでリーダーをやっている木村です。 座右の名は「明日自分が交通事故にあっても、システムの運用を滞りなくする」です。 先日、ビザスク SRE チームでオフサイト (半日程時間をとって集中して、テーマに関して議論する時間です) を行っ…

はじめてのGather.town プライベートエリア編

ビザスク社内で勝手に Gather.town の導入推進委員会をやっているぐりこ ( @glico800 ) です。 最近 Gather.town のアップデートにより、プライベートエリアを使ってできることが増えたので、改めて活用事例別に整理してみようと思います。 今回もビルドには…

必要に迫られて Google Cloud NDB ライブラリにパッチを当てたという話

こんにちは。プラットフォーム開発グループのくまがいです。 現在、弊社では大掛かりなシステム刷新のプロジェクトが進行しているのですが、その中で旧システムで利用している Cloud Datastore を移行中の新システム側からもアクセスする必要性が生じたこと…

ベンチマークツールRallyを使ってElasticsearchの負荷試験を実施する

はじめに 検索チームの加藤です。 弊社ではElasticsearchを使っているのですが、日々モニタリングを見ているとたまに負荷が高くなることがあり、「チューニングできたらなあ」と思っています。 チューニングするには、まず計測ですね。ということで今回はEla…