VisasQ Dev Blog

ビザスク開発ブログ

アドバイザー検索のフロントエンドを改善した話

アドバイザー/lite開発のたつかわです。 先日 ビザスクlite のアドバイザー検索機能のリニューアルを行いました。リニューアルするにあたりいくつかこだわったポイントがあったため、今回はそれらをまとめて記事を書こうと思います。また、ビザスクliteに未…

大企業SEからの転職〜成長ビジネスの土台を作る面白さについて〜

はじめまして。ビザスク開発グループ フルサポート開発チームの丹下です。私は自社で利用している Salesforceの開発や運用を担当しています。ビザスクに入社してから1年半が経ち、ビザスクでの業務や魅力について書きたいと思います。 転職のきっかけ 前職で…

Pythonでデータを任意の形式に構造化できるライブラリcattrs

はじめに こんにちは。フルサポート開発チームのshi_maです。先日動物園に行ったらワオキツネザルから勢いよく餌を投げつけられました。好意的に解釈するとおそらくプレゼントだったのでしょう! 今回はcattrsという便利なPythonのライブラリを紹介します。 …

はじめてのGather.town 初級ビルド編

エンジニア採用広報担当のぐりこ ( @glico800 ) です。 前回の基本編に続き、今回も最近開発チームで試しに使っている Gather.town について、はじめて触るときに押さえておきたい基本操作をまとめてみました。 今回は「初級ビルド編」として、自席の周りの…

はじめてのGather.town 基本編

ビザスク社内で勝手に Gather.town の導入推進委員会をやっているぐりこ ( @glico800 ) です。 ビザスクでは最近投稿された Gather.town使ってみた - VisasQ Dev Blog が火付け役となり、ちょっとした Gather.town ブームが起こっています。 そこで今回は初…

Gather.town使ってみた

こんにちは!フルサポート開発チームのイトウです。今日は、私達のチームで最近利用し始めたGather.townというサービスについてお話します。 Gather.townとは、ZoomやGoogle Meetのようなビデオ通話や画面共有、チャットなどをバーチャル空間で行えるサービ…

Cloud Pub/Sub Client libraryでのconcurrent.futuresの使われ方を調べた話

はじめに こんにちは。SREチームの西川です。 Cloud Pub/Sub Python Client library のソースコードリーディングを行う機会があり、library内でのconcurrent.futuresの利用方法についてメモしていたので、ついでに記事としてまとめてみました。 ※ この記事は…

個人的オススメの VSCode プラグイン 5 選をご紹介

こんにちは!フルサポート開発チームの高畑(@int_sorarinu、座右の銘:仕事している暇があったらスノボしろ)です。 先日の日曜日に雪山へ行ってスノボという名の雪活をしてきたのですが、慣れないトリックの練習で身体を痛めてしまい月曜日から元気がなく…

drf-yasg で生成した swagger ドキュメントにレスポンスクラスを表示するハック

こんにちは!フルサポート開発チームの高畑(@int_sorarinu)です。 最近お休みの日は雪山に篭りがちで、先日の 3 連休のうち 2 日連続でスノボへ行ったら身体が痛すぎて使い物にならなくなっていました。最近は翌日以降に筋肉痛が襲ってくるようになりちょ…

Redash の Query Results Data Source で MySQL の関数が使えない問題について調べてみた

アドバイザー開発チームのぐりこ ( @glico800 ) です。 普段良く使っている Redash にて Query Results Data Source という機能を使ったところ、ちょっと罠を踏み抜いたので簡単に解説を残しておこうと思います。 Query Results Data Source とは? 複数のク…